ポラスで不動産の購入・売却

Column

古い家を売る時には対策が重要!
早期売却のための6つのコツを解説

古い家を売却するのにはちょっとした対策が必要です。
対策をするかどうかで早期売却できる可能性があるため、対策方法を理解してから売り出すことが大切です。

本記事では古い家を売却するときの対策を6つ紹介していきます。
古い家を放置するリスクや注意点も解説していますので、古い家を売却しようと考えている人はぜひ参考にしてください。

古い家を放置するリスク

古い家を放置するリスクは多く、もし使っていないのであれば処分の検討をおすすめします。
ここからは古い家を放置するとどのようなリスクがあるのか、詳しく解説していきます。

近隣に迷惑がかかる

古い家を放置すると、樹木・雑草が伸びたり建物の一部が崩落したりするなど近隣に迷惑がかかります。

樹木・雑草は夏場に一気に伸びてしまい、隣地に越境してしまうため特に注意しなければいけません。
越境問題は隣地に迷惑を掛け、トラブルになる可能性が非常に高い問題です。
古い家を放置せず、必ず年に数回草刈りをするなどの対策をしなければいけません。

維持管理に費用と手間がかかる

古い家を維持するには、費用と手間がかかります。

古い家ほど、建物に対しての維持修繕の必要性が高まってきます。
屋根をふき替えたり、外壁を塗装し直したりしないと建物が傷んでしまい、不動産の価値がなくなってしまうからです。
しかし、維持修繕するためには多額の費用がかってしまいます。

また、先述のとおり、草刈りに現地に行く手間もかかってしまいます。

古い家に費用や手間を掛けたくない場合は、処分を検討するのも良いでしょう。

固定資産税が跳ね上がるケースもある

古い家を放置し空き家にしていると、固定資産税が跳ね上がるケースもあります。

空き家にして建物が崩落したり、落書きされ周辺環境に悪影響を与えたりしている場合、自治体から「特定空き家」に指定されることがあります。

特定空き家に指定された後、空き家の状態を改善しないと固定資産税の減税措置を解除されるため注意しなければいけません。
固定資産税の減税措置を解除されると、最大で土地の固定資産税が6倍になります。

特定空き家に指定されないためにも、古い家を空き家にしたとしても維持管理を怠ってはいけません。

古い家を早期売却するための6つのコツ

古い家を早期売却したい場合には、6つのコツを実践することが大切です。
古い家は対策をして売却しないと、売却に時間がかかるケースもあります。
しかし、対策することにより売却時間を短縮し、スムーズな不動産売却を実現していきましょう。

古い家をそのまま残して売る

古い家の状態が良ければ、そのままにして売却します。

状態が良いかどうかは、自分で判断せず不動産会社の判断に任せます。
不動産会社が認める状態であれば、古い家をそのままで売り出して早期売却することも可能です。

古い家を解体して更地として売る

古い家が使えない状態であれば、解体して更地として売りましょう。

使えない状態の建物がある場合、売却活動するにあたってマイナスになってしまうため解体します。
建物を解体しておけば土地の大きさが把握しやすくなり、物件の見た目もよくなります。

買い手は物件の雰囲気も購入判断の1つとして考えるため、解体することにより早く不動産を売却することが可能です。

瑕疵保険に加入して売る

古い家をそのままにして売却する場合、瑕疵保険に加入して売るようにしましょう。

瑕疵保険とは、建物から隠れたキズ(雨漏り・シロアリの被害など)が見つかったときに保険金が下りる保険です。

加入には当然、費用がかかりますが、買い手が購入した後にキズが見つかったときの補修費用よりかなり低い損失で済みます。
安心して売却できるため、売主にとってもありがたいサービスです。

インスペクションを受けてから売る

古い家を売るときに瑕疵保険に加入する場合、インスペクションを受けておくとより安心して売却できます。

インスペクションとは、建築士などの専門家が建物を確認し診断するサービスです。

インスペクションを実施した結果は証明書として発行されるため、建物の状態を正確に買い手に伝えられます。
証明書を見れば古い家でも使えるかどうかすぐわかるため、買い手も購入の決断をしやすくなります。

なお、インスペクションは目視調査だけであれば10万円前後で実施が可能です。
費用対効果を考えて実施するか検討しましょう。

空き家バンクを利用する

古い家が郊外にあって不動産会社が売却の依頼を受けてくれない場合は、空き家バンクに登録すると良いでしょう。

空き家バンクとは、自治体が不動産の流通を目的として、不動産売却情報を集めて買い手を見つけるサービスです。
空き家バンクを利用すると、自治体が運営するサイトに不動産売却情報を掲載してくれます。
買い手が見つかったら、不動産仲介会社に売買と引き渡しの手続きを行ってもらいます。

不動産買取を検討する

古い家がなかなか売れない場合や直ぐに現金化したい場合は、不動産買取を検討しましょう。

不動産買取であれば古い家がどのような状態でも売却が可能であり、買い手を見つける時間も必要ありません。
ただし、不動産買取を利用した場合、手元に残る金額が減るため注意しなければいけません。

古い家を売却する時の注意点

古い家を売却する時には、注意すべきポイントがあります。
注意点を理解し、トラブルのないよう古い家を売却していきましょう。

リフォームを実施するかは慎重に考える

リフォームの実施は、慎重に検討しましょう。

リフォームすれば早期売却が実現できるかもしれません。
しかし、リフォーム費用は高額で、工事費用分を売却金額に上乗せするわけにもいきません。
リフォーム費用をまるまる売却金額に上乗せしてしまうと相場を超えてしまう可能性があり、なかなか売却できなくなってしまいます。
そのため、リフォームした費用分は損失となってしまいます。

リフォーム費用は大きな損失になるため、不動産会社と相談してから実施するかどうか決めましょう。

複数の不動産会社の査定を受ける

古い家を売却する時には、複数の不動産会社の査定を受けましょう。

不動産会社によっては、得意な不動産種別や不得意な不動産種別があります。
古い家は売却に時間がかかる不動産種別であるため、不得意な不動産会社に売却の依頼をしてしまうと売れないケースも出てきてしまいます。

不動産会社に査定を依頼する時には、複数の不動産会社に依頼し古い家の売却が得意かどうか質問してみましょう。
具体的な売却方法や査定金額根拠を示してきた不動産会社は、古い家の売却に強い不動産会社です。

古い家を売却する時には6つのコツを実践しよう

古い家の売却はほかの不動産種別に比べ売りにくいケースが多いため、6つのコツを実践し売却していくことが大切です。

古い家を売却するときの6つのコツは、次の通りです。

  • 古い家をそのまま残して売る
  • 古い家を解体して更地として売る
  • 瑕疵保険に加入して売る
  • インスペクションを受けてから売る
  • 空き家バンクを利用する
  • 不動産買取を検討する

古い家を売却する時には、6つのコツを再確認してスムーズな不動産売却に繋げていきましょう。

コラム一覧に戻る